運動しろっ!

タイトルに意味はなく徒然なるままにブログ書きます。

私にとっての自分軸

「あなたの「自分軸」って何ですか?」

 

お題にしたいタイトルを探していて、今回は自分軸について記載したいと思います。

 

思いつくがままに記載しているので、表現が不適切であったり、誤字脱字が合ったりするかと思いますが、ご了承いただければと思います。

 

結論から言うと、私には自分軸がありません

 

いつも自分で考えず、人の意見に左右されて、鵜呑みにしてしまいます

 

考えたとしてもすごい薄っぺらい考えばかりで、毎回「お前の意見は何なのか」と言われてしまいます。

 

なので、他の人が「私は○○という価値観を持って動いている」や「私は××と考えたから、■■と思う」などのような自分の意思を持った発言をされていることがすごくうらやましいです。

 

どうすればそのようにできるのか日々考えています。

その一つの答えが、このブログで自分の意見を発信すること、そしてニュースなどを自分なりに調べて発信することだと考えています。

 

自分自身が考えたものをアウトプットしていけば自ずと意思が表れてきて、そこに自分軸が出来上がっていくのではないかと思います。

 

そう信じて、これからもブログをどんどん書き続けていきます!

自分にとってのやりがい

「やりがい」を感じる瞬間

 

考えるべきお題があったので投稿します。

 

私は建築の設計関係の仕事をしています。

仕事のやりがいといえば、やはり自分が設計した建物が完成した瞬間です。

その時の達成感はものすごく、つらい思いもしたけれど、無事に完成してよかった!と思えます。それが私のやりがいでした。

 

だけれど、建物の設計期間も含めて建物完成まですごく長い時間がかかります

私は戸建よりもっと大きい建物に携わっているので、短くても2年は平気でかかります。なので、モチベーションを保つのがすごく難しい。。。

 

何をやりがいにすればいいか悩み続けています

 

でも最近は、お客様や関係者の方に「ありがとう。」を言ってもらうことが一つのやりがいなのかなと思い始めました。

 

今まで楽しかった、うれしかった時を思い出してみると、

建物が完成した時 や 言葉としてお礼を言われた時

つまり、

自分が行ったことが結果として実った時

にそんな感情が芽生えているような気がしています。

 

なので、今は「ありがとう。」を言ってもらえるように仕事をすることが一つのやりがいです。

NEWS調べてみた / 中国経済がウェイウェイできていない理由

最近世の中の動向を知るためにニュースを見ています.

が,そのニュースに関する内容を理解してないです.すみません. . .

なので,情報が聞き流し状態になっています.

これじゃあかん!

ということで,ニュースの内容を理解するためにも時々このブログで発信していきたいと思います。

 

目次

 

 

イントロダクション

中国といえば世界の工場と呼ばれ,世界で一番ウェイウェイしている国のイメージがありますよね!

そして

「コロナ終わったぜ!ゼロコロナで自粛した分,これからはウェイウェイ行くぜ!」

となると思ってたけど. . .

 

全然ウェイウェイしていない. . . 

 

なのでなんでか調べてみました.

 

 

直近のウェイウェイ具合

下の3つの指標について調べてみました.

不動産投資  :中国国内経済は不動産に頼っている!

若年者失業率 :仕事がなかったらお金なくて何もできないよね. . .

消費者物価指数:みんなちゃんとお金使っているかな?

 

不動産投資

2022年からずっとマイナス. . . 

不動産投資
出典:TRADING ECONOMICS

若年者失業率 

20%台近くまで行ってヤバい!

注:2023年の途中から棒グラフがないのは中国政府が公表を中止したからだよ. つまり,良いのか悪いのかわからない. . . 

若年者失業率
出典:TRADING ECONOMICS

消費者物価指数

2022年の中頃から横ばいで、みんなの買いたい欲求が上がってない. . .

消費者物価指数CPI
出典:TRADING ECONOMICS

3つの指標から,中国はコロナが終わってもウェイウェイしてなさそうなことがわかりました.

次はなんでそうなったのかをみてみます.

 

 

不動産市場の低迷

さっきの不動産投資のグラフから不動産の調子がいまいちなのはわかった.でも,なんでなんだろう.

 

それは,

  不動産ウェイウェイ防止のため、中国政府がルールを作ったこと

  ゼロコロナ政策による景気の悪化

のダブルコンボだったみたいです. *1

 

中国政府はなぜ不動産ウェイウェイ防止ルールを作ったか.

それは日本のようにならないためです. かつて日本は不動産でウェイウェイしすぎて,バブルというやつがはじけて,そののちダメダメな30年間を過ごしていました. 中国はそれを知っているため,同じようにならないためにウェイウェイ防止ルールを作りました.

 

判断する人は大変ですね. . .

 

若年者失業率

つぎに若年者失業率です.

これもやはりゼロコロナ政策による景気の悪化が原因のようです.

コロナが終わっても、会社の経営状況が厳しいままだったり,またコロナのようなことが起きることに備えて会社が守りに入っちゃったりと,なかなか人を雇ってお金をあげる気にはなれないみたいです. *2

 

個人消費

若年失業率のとおり若い人が仕事に就けない人がいたり,またコロナのようなことが起きることに備えて貯金したりと,みんな買い物に行く気持ちがコロナ前に比べてなくなっちゃったみたいです. *3

 

 

まとめ

中国経済がウェイウェイできない理由は,

・不動産業界がダブルコンボを食らって調子が良くない

・コロナが終わっても会社の調子が良くなくて,若い人を雇ってくれない

・コロナが終わってもお金がなかったり,ころなにビビって買い物できない

でした.

 

また,いろいろ調べてみます!

 

参考文献

経済指標 | JA | TRADINGECONOMICS.COM

中国の不動産市場 - 財務省

中国 景気回復の勢い減速 背景と日本への影響は?|サクサク経済Q&A|NHK

中国経済“予想外”の息切れ 今何が起きているの? Q&A | NHK | 中国

自己紹介

今日は自己紹介をします。

 

ニックネーム:かめれおん

年齢:30代

仕事:建設業

将来の夢:お金持ちになりたいっ!

 

クソですねw

 

ただ、今はワケあってお仕事をお休みしています。

 

これについてはまた後日書こうと思います。

初投稿!

はじめまして。

かめれおんと申します。

 

この度ブログにチャレンジすることを決意しました。

 

理由は、

インプットばかりの自分にサヨナラしたい

からです。

 

気づいたんです。

 

本やYouTubeやネットやらで情報を読み漁って、あたかも自分のレベルが上がっているかの幻想にとらわれていたことに。

 

でも実際はレベルは上がっていなかった。というか経験値すらほとんど得ていなかった。おかげで2回目の休職中(後日詳細は説明)です。

 

なので、

ブログを通じてアウトプットをすることで、少しでも経験値を蓄えて、レベルアップしたいと思っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、表向きはきれいごとを言っていますが、ぶっちゃけ

ブログ収入がが欲しい

ただそれだけです。

 

お金のためにどんどんアウトプットするぞ!